市川市:ホームエレベータ付きで鉄骨造の店舗併用注文住宅
| 敷地面積(坪単位) | 69m2 |
| 延床面積(坪単位) | 70m2 |
| 建ぺい率(%) | 80% |
| 地域名 | 千葉県市川市 |
| 容積率(%) | 200% |
| 工法 | 重量鉄骨 |
| 竣工年月 | 2009年6月 |
施工のポイント
店舗を併用する3階建ての住宅です。
開放的な玄関ホールから広がる空間は、日常の仕事と生活とを、安全に心地よく両立できる工夫を施しました。
全て透明ガラスを使用した玄関ホール

外観からは想像できないほどの、明るく伸びやかな空間広がる玄関ホールです。
階段から見た玄関ホール

シースルー階段のある開放的な玄関ホールです。
玄関ホールから見たリビングの入口

視線と光を通すシースルー階段は、踏み板を大きなサイズにしたので、安定感があり、快適に上下移動ができます。
ひとつの空間としてのLDK

電気式の堀炬燵は、不要な時は床と同じように塞ぐことも可能で用途によって広いスペースも確保することができます。
広々としたLDK

キッチンの手元を隠すような高さに設置したダイニングのカウンター収納は、食器類が大量にしまえるよう奥様のこだわりが満載です。
回遊性のある対面キッチン

アイランド型のキッチンは、洗面脱衣室、浴室とも回遊性のある間取りとなっており、複数の家事も同時進行できる家事動線にすぐれた配置になっています。
キッチンに隣接するパントリー

リビングからは中が見えない位置にあり、ドアを開けたまま家事を進めても見苦しくなく工夫されています。
【使いやすく・ここち良い洗面脱衣室】

浴室の隣に洗濯機置き場もあるので、家事を同時進行することができます。
洗面台は、アールの天板を持つオリジナルです。鏡の上下に設置した間接照明でリラックスタイムを演出しています。
1.25坪のゆとりの浴室

引戸を採用し、バリアフリーにも配慮した排水口や引き戸のレールも簡単に掃除ができるタイプです。プッシュ式の水栓は、シャワーも水道も押すだけで水の出水・止水ができるので、誰にでも簡単に使用することができます。
3階エレベーターホール室内物干し場

昇降式の日当たり抜群室内物干しを配置しました。
目の前にひろがる広いベランダと併用して、天気や季節に関係なく、ラクラクと洗濯を干すことができます。
本格的な和室

鉄骨造とは思えないほどの本格的な和室は、落着きを感じさせます。職人さん達の技の結晶です。
苦労しましたが、仏壇周りには、以前の住まいの部材を再加工し取り付けました。
思い出とともに、歴史と落着きを感じます。
採光と通風を配慮したゆとりの主寝室

ゆとりの広さをもつ主寝室は、二台のベッドを置いても十分な広さです。
隣接して配置しているウォークインクローゼットにも小窓を配して採光と痛風に気を配っています。
トイレ

タンクレスのすっきりタイプを採用。リモコンも大きなボタンで使いやすく、手すりも取り付けてあり、将来も安心できます。
シックなデザインのホームエレベーター

1階は主に店舗としてのスペースが占めますが、ホールにぴったりのシックなデザインのホームエレベーターは、
ストレスのないスピードで縦につながる生活空間の移動にも楽に使えます。
階段下収納

階段下も奥行きを活かした、十分な収納量の納戸とし、無駄なスペースは一切ありません。
効率・可動性を重視した店舗

店舗の床はジュータン敷きとなっており、床下に配線をしてすっきりとした仕事がしやすいスペースとなっています。
部分的に敷き変えることもできるのでメンテナンスも簡単です。
リラックスできるベランダ

広々としたベランダからは、屋上に上がる緩やかな階段があります。すばらしい景色が広がっています。
建物外観

全面タイル貼りの外壁で、美しさを長く保つ事が出来ます。
シャッターや面格子は勿論のこと、窓ガラスにも防犯フィルムを貼るなど、安心して暮らせるよう配慮されています。



















