「床暖房のご紹介」の巻:住まいの快適コラム

今回の住まいの快適コラムは、寒い冬を快適に過ごせる「床暖房」のご紹介です!

季節の移り変わりを楽しむのが、四季のある国「日本」で生活している醍醐味ではありますが、苦しい思いや面倒な思いは出来れば避けたいものですよね。
毎年寒い季節が近づくと暖房器具の出番ですが、出し入れも大変ですよね。
しかし、もう面倒な冬支度にサヨナラできる!それが「床暖房」です

床暖房に関する費用施工期間などまずは渡辺忠雄工務店に相談下さい!

 

1.床暖房について

床暖房には、電気式とガス式がありますが、
電気とガス、熱源はどちらが「良い」ですか?
これは、お客様によく聞かれる一つです。


  • 見た目に電気式とガス式に差はありません。
  • 電気式とガス式共に、フローリング、畳、ジュータンの他にタイルでも床暖房を取り入れることが出来ます。
  • 電源を使用するので、停電時にはガス式であっても、使用することはできません。

答えは・・・ケースバイケースなのです。

電気式

床下に薄いシート状の物を敷きこんでからフローリング材などを施工していきます。

ガス式

温めたお湯が走る細いパイプを挟んだシート状の物を床下にしいてから床材を施工していきます。

費用

一般的に導入資金(イニシャルコスト)と運営資金(ランニングコスト)の関係は以下のようになります。

 

  • 床暖房の使用時間が長い場合ガス式をお奨めすることが多くなります。
  • キッチンなど部分的にしか使用がなく、短時間での使用が多い場合は 電気式の方がお得な印象を受けることになります。
  • 運転開始してから、暖かさを感じるまでの時間がガス式の方が早く感じる方が多いようです。

 

メリット・デメリット

床暖房の気になるメリット・デメリットをご紹介

メリット】   

・季節による準備や片付け等、出し入れの面倒がない
・給油など使用に際してのメンテナンスがない
・タイマーを使うと、早朝や深夜の底冷え感がなくなる
・電源コードにひっけ転倒や、ヤケド等の危険性がない
火を使わないので、火災の心配がない(結露が発生しにくい
・施工した場所は全面が均等に暖かいので、場所ごとの
  温度のムラがない
・一般的な床材と同じお掃除方法でよい
フローリングザ材のほか、畳、ジュータン、クッションフロア、タイル
  などさまざまな種類の床材で採用できる。
・機材を仕舞わないので、納戸のスペースを占めることがない
・全体的に暖かくなるので、寒い季節でも行動的になる
風を起こさないので、ホコリが舞うことがない
・運転音がないので静か

 

ちょっとした、デメリット

・コタツを出さないので、冬っぽくない
・床の方が暖かいので、床でゴロゴロして思わずスリスリしてしまいます
・タイマー運転をしない場合は暖まるのに時間がかかる
・ストーブの上でコトコト煮物を作る楽しみはなくなる

・新築住宅の場合は、床暖房はお勧めする設備の一つとなっています。
・リフォ―ムの場合でも、対応出来る場合が多くありますので
  床暖房に関する費用施工期間などまずは相談してみて下さい。


住宅のことでご相談、お気軽にご連絡ください!
お問合せは、メール・お電話にて受け付けております。

 

    お問い合せ

    お問い合せの内容を具体的にお聞かせください。

    添付ファイル⓵(3MB以内、jpg形式)

    添付ファイル⓶(3MB以内、jpg形式)

    添付ファイル⓷(3MB以内、jpg形式)

    お名前

    ふりがな

    メールアドレス

    電話番号(携帯電話可)

    郵便番号

    ご住所

      建築予定住所または建築予定地域 (現住所と同じでない場合)

    ※確認画面はございません。今一度、入力内容をご確認ください。

    ※「お問合せフォーム」からのセールスメールはお控えください。

    プライバシーポリシー

     

    お気軽にどうぞご相談ください

    渡辺忠雄工務店会社ロゴ

     047-372-7555 
    営業時間 9:00~18:00
    定休日 日曜日・祝日・年末年始及び夏季休暇期間
    ZEHビルダー

    渡辺忠雄工務店は ZEHの普及に努めています!

    ZEH(ゼッチ)とは、Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)の略。

    ネットゼロエネルギー住宅とは、建物の断熱化+機器の高効率化により、使用エネルギーを削減し、さらに、太陽光発電などの創エネルギーを用いることで、エネルギー収支がゼロになる住宅のこと。

    渡辺忠雄工務店の ZEH普及実績と今後の目標

    令和 7年度(2025年)戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は50%
    令和 6年度(2024年)戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は50% 実績 -
    令和 5年度(2023年)戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は50% 実績 0%
    令和 4年度(2022年)戸建住宅の総建築数に対するZEH目標値は50% 実績 0%
    令和 3年度(2021年)戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は100%
    令和 2年度(2020年)戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は0%
    令和元年度(2019年)戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は0%
    平成30年度(2018年)戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は0%
    平成29年度(2017年)戸建住宅の総建築数に対するZEH実績値は0%

    MENU
    ページトップへ戻る